検索


- 2020年7月30日
100日目にして、とホイアンのお店
ベトナムのコロナ患者が99日間市中感染者0人だったのですが、 ついに100日目にして416人目の患者が出てしまいました。 それもダナン市で。 (ベトナムの中部の都市です) 今までのベトナム国内で出ている5種類のコロナの遺伝子とは異なる6番目の変異型だそうです。 ここ数ヶ月、ベトナムでは国内旅行が凄かったのですが、 ハノイやホーチミンでも陽性の患者が出てしまい、一気に自粛ムードに。 政府の対応も早いのでその数時間後にはダナンは隔離され、濃厚接触者の検査もかなりの人数が対象になっているようです。 在ベトナム日本大使館からも、メールが何件も入るようになりました。 なぜ急に患者が出てきたか調査中のようですが、 陸路からの中国人の不法侵入があったあとだっただけに関係があるのかもしれません。 私のお店があったホイアンも隔離処置の対象になりました。 実はホイアンのお店は、閉めることにしました。 スタッフのゴックちゃんが進学することになり、私もしばらくベトナム行きは難しい。 それじゃあ、閉めましょうかと。 ゴックちゃんは面接時に進学も考えていたのですが、お店をや


- 2020年7月22日
沖縄北部へ 続きです
前回の楚洲から安田の伊部海岸、安波などに寄りながら、 今回の沖縄の1番の目的である こちらへ ここはすべてオーナーさんの手作りで、 水は沢から、お風呂も薪で沸かしたり。 私の携帯は久しぶりの圏外になるほど。 共同キッチン。 食事は頼めば作ってくれますし、 持ち込みでも。 お部屋にもキッチンは付いてます。 本当に素敵な場所にあるのですが、ここでは薪で焚いた 真菰風呂があり、近くの川浴びをしたり真菰に入ったりと、 とても気持ちが良いのです。 真菰風呂。 マコモに付いているマコモ菌を発酵させたものが入っていて、色は真っ黒。 お湯は取り替えずに、太陽の光や酸素を入れながら、管理します。 アトピーや病気に良いのだとか。 この川と真菰風呂を裸で行ったり来たり。 ものすごく気持ちが良い!! 実はここは楚洲でお世話になった朝日屋さんが昔カフェをしてた時のオーナーさん。 このオーナーさんご夫婦、とてもパワフルなお二人でして。。 以前、朝日屋さんでカフェをやってたときに、 前オーナーの店舗だった時の石でできた大きくて、 重たーいテーブルを退かしたくてもそのままの状態


- 2020年7月18日
沖縄北部へ
先週末から沖縄の北部に数日間行ってきました。 知人が高江のとても素敵な場所にお世話になっていて、 どんなところなのかとても気になっていたのと、 沖縄でお会いしたい人がいたのと、いろいろな理由がかさなり 思い切って行ってきました。 那覇から今帰仁、藍染工房などなど寄りながら、 楚洲という場所まで。 楚洲という場所は東回りでも西回りでも那覇から一番遠いところなのだとか。 朝日と星と月とご飯がとてもおいしいここにお世話になりつつ、 数日この辺りで過ごし、会うと決めていた人もここで会うことができました。 朝日のパワーはすごいですね。 太陽が出る前の空はとても綺麗です。 宿での野草がメインの食事。これは朝食です。 美味しいのはもちろんなのですが、体調もとてもよくなります。 お宿の前は、すぐ海です。 楚洲のおとなりの奥というところに湧き水が汲める場所があると聞き、行ったところは やんばる の森の道が気持ちの良いところで、そこの川は最高でした。 奥川という川で、道路から数カ所、沢に下りられる場所がありました。 今帰仁では波羅蜜さんにもお邪魔することができました


- 2020年7月8日
Ghen Cô Vy ベトナムのコロナソング
ベトナムで2月に発表されたコロナの歌がなかなか良く、最近よく聞いています。 今更なのですが、、 なかなか良い曲です。 踊りもあるんです! これを聞いたり見たりしていると、国民が団結したんだなー、 とすごく羨ましくなります。 この歌は、数年前にヒットした歌の替え歌なんですが、 若い2人の歌手の声も良いし、 この曲をもとにして踊りを考えたダンサーの人も、好青年! いろんな国の言葉の訳が選べます。 踊りはこちら 右の男性が振り付けを考えた人です。 踊りの説明の動画もありましたよ! あんなに流行ってた逃げ恥のダンスの時は全く興味がなかったんですが、 これは何故か覚えたくなってしまう。 いやー、本当にベトナムが好きなんだわ。 少しづつHPを変えています。 商品もちょっとづつ増やしていく予定です。