検索

- 2022年7月26日
ハスの花の蒸留水とハスの胚芽
植松黎さんの『自然は緑の薬箱』という本の中に、 ベトナムフエの王朝時代に、宮廷の貴婦人たちが、 早朝のハスの花からの蒸留水で顔を洗ってた、 という部分があり、 まー、なんて優雅なんだろうと、 ずっーとハスの蒸留水を探してました。 なんと、薔薇のカロセシャイン...

- 2022年7月14日
伝統的なスパ
ハノイから日本に帰国しました。 ハノイでは宿泊先であった友人のマンションの一階に、 人気の伝統的なベトナムのスパがあるということで、行ってきました〜。 中はこんな感じです。 2階のこちらでは、筋膜のこりを人の手で丁寧にほぐしてくれるボディーマッサージを。 1階に移動し、...


- 2022年7月8日
ホイアン 情報
昨日は、銀行にいったり、預けてる荷物の整理をしたりしました。 こちらで持っている口座には何全万VNDもはいってて、 (日本円ではそんなに多くないのですが) 外国人なのか外国からなのか銀行のアプリが使えなくなってしまってて、 口座がどうなってるかちょっと心配してたのですが、...

- 2022年7月7日
何がちがうのか
昨晩、ホイアン に到着しました。 子供が機内で騒ごうが、お菓子をあちらこちらにこぼそうが、 飛行機が恐ろしく遅延しようが、 ベトナム人って、ほんとうにおおらか。 フレンドリーで子供にも優しく、お年寄りにも障害者にも優しい。 おしゃべり好きで、他人でもすぐに話が始まり、...


- 2022年7月6日
ベトナム入国に関して
先ほどベトナムホーチミン、タンソンニャット空港に到着しました。 ダナン までの飛行機の乗り換えのため、空港内でこのブログを書いています。 ベトナムは現在は、全てのツーリストを受け入れていて、入国時の検査や証明は要らないのですが、...


- 2022年7月5日
明日からベトナムへ
明日からベトナムに行ってきます。 今回はホイアン と、ハノイ 、 2019年の11月以来のベトナムです。 ベトナム入国に関しては、事前の検査なし、 接種者も非接種者も関係なく、誰でも入国可で、 日本人は15日間はビザなしで入れます。...