検索

- 2022年7月26日
ハスの花の蒸留水とハスの胚芽
植松黎さんの『自然は緑の薬箱』という本の中に、 ベトナムフエの王朝時代に、宮廷の貴婦人たちが、 早朝のハスの花からの蒸留水で顔を洗ってた、 という部分があり、 まー、なんて優雅なんだろうと、 ずっーとハスの蒸留水を探してました。 なんと、薔薇のカロセシャイン の会社からハス花100%の蒸留水が出ていたので、 ベトナムで取り寄せてもらいました。 香りはハス茶の香りより花の部分の香りの方が強いです。 (ハス茶の香りは鼻の部分の白いところの香りです) 使い方としては ・浄化スプレーとして ・瞑想のときに ・ヘアスプレー、ボディスプレーとして ・肌を明るくする作用があるので、フェイススプレーとして ハスには鎮静効果があるようなので、 浄化のスプレーの時には良いですね。 商品一覧には載せませんので、 気になる方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。 ハスの胚芽についても紹介したいと思います。 蓮の実の真ん中にあるのが胚芽で、とても苦いのですが、 美肌効果があるようで化粧品に使われていたりするそうです。 ベトナムでは市場でよく見かけるのですが、 眠れ

- 2022年7月14日
伝統的なスパ
ハノイから日本に帰国しました。 ハノイでは宿泊先であった友人のマンションの一階に、 人気の伝統的なベトナムのスパがあるということで、行ってきました〜。 中はこんな感じです。 2階のこちらでは、筋膜のこりを人の手で丁寧にほぐしてくれるボディーマッサージを。 1階に移動し、 薬草入りのシャンプーでの洗髪、そして天然石を使ったフェイスマッサージを。 ボディマッサージは丁寧に指を使ってほぐしていくマッサージで、痛気持ち良く、 施術者によっては跡が残る時があるのですが、今回の若い子はなかなか上手でした。 日本だと、物足りない人が多い気がしますが、ベトナムはきちんとやってくれる人が多い気がします! こちらはあまりお店とかでは見かけたことのない、薬草入りのシャンプーで洗髪。 ボーケットシャンプーではありません! ベトナムスパや美容院でのシャンプーはかなり痛い!! 爪を使って刺激を与えながら洗うのです。 もう随分と前にはじめて体験した時は驚き、そして大丈夫なのか? と思いましたが、意外と平気です 笑 そしてシャンプーの時はついでに顔も洗ってくれます。 (洗うか聞


- 2022年7月8日
ホイアン 情報
昨日は、銀行にいったり、預けてる荷物の整理をしたりしました。 こちらで持っている口座には何全万VNDもはいってて、 (日本円ではそんなに多くないのですが) 外国人なのか外国からなのか銀行のアプリが使えなくなってしまってて、 口座がどうなってるかちょっと心配してたのですが、 無事にお金もおろせ、一安心。 相変わらず金利も6%とかで、羨ましい! 就労ビザとかがあれば貯金できるのですがね、、 さてホイアン ですが、旧市街は店もホテルもいまだにしまっているところが多いようです。 なので、メインの場所は寂しい感じですが、 今回の宿泊先に選んだ場所は、ベトナム人観光客には人気があったようで、まあまあ賑わっています。 こちらは暑いですが風が気持ちいい〜 周りの飲食店もそれなりに人が入っていて、やはり本場で食べる料理は美味しいですね! そしてそしてボーケットとこちらの水の相性がとっても良い。 やはり本場。 泡立ちが日本より良いんですよ〜 今日は急遽、エデ族が住む村に行くことに。 4時間かかるそうです。 時間が足りません〜

- 2022年7月7日
何がちがうのか
昨晩、ホイアン に到着しました。 子供が機内で騒ごうが、お菓子をあちらこちらにこぼそうが、 飛行機が恐ろしく遅延しようが、 ベトナム人って、ほんとうにおおらか。 フレンドリーで子供にも優しく、お年寄りにも障害者にも優しい。 おしゃべり好きで、他人でもすぐに話が始まり、 見てて飽きない! 日本にいると気になることばかりが、こちらでは全く。 本当に何が違うのか。。 いいわー、ベトナム


- 2022年7月6日
ベトナム入国に関して
先ほどベトナムホーチミン、タンソンニャット空港に到着しました。 ダナン までの飛行機の乗り換えのため、空港内でこのブログを書いています。 ベトナムは現在は、全てのツーリストを受け入れていて、入国時の検査や証明は要らないのですが、 とはいえ本当にそうなのか、とても緊張のイミグレでした。 いつもの混みかたよりは少ないですが、 ベトナム人、アジア人、西洋人と、結構な人混み。 30分以上はかかりましたが、パスポートと、帰りの飛行機のeチケットのみで、無事にベトナムに入国できました〜。 国内線の方は以前と変わらない混みようです。 活気があります。 ホイアン 、ハノイ と行きますので、様子をお伝えしたいと思います。


- 2022年7月5日
明日からベトナムへ
明日からベトナムに行ってきます。 今回はホイアン と、ハノイ 、 2019年の11月以来のベトナムです。 ベトナム入国に関しては、事前の検査なし、 接種者も非接種者も関係なく、誰でも入国可で、 日本人は15日間はビザなしで入れます。 運賃も少し行きやすい価格になってきました。 またこちらのブログで、現地の様子を伝えたいと思います。 (写真はベトナムではなく、糸魚川です)