先週から今週にかけて映画を何本か見に行きました。
・ターシャ・テューダ静かな水の物語
・人生フルーツ
・いのちのはじまり
・かみさまとのやくそく(2016年版)

4本ともドキュメンタリーでしたが全て感動してしまいました。
ターシャの映画はずいぶん前にNHKでやってたものに少し足した感じでしたが
このターシャも人生フルーツもですが尊い自然に寄り添い、謙虚に、でも強い気持ちで自分たちの家族につないでいくという、
花も果実も時間のかかるものですが、こつこつゆっくりと。
人生フルーツ、建築家のつばたしゅういちさんとひでこさんご夫婦のお話ですが、
今、本も何冊か書店に並んでいますが、ほんとに素敵なご夫婦。
年をとってからの生き方に影響を受ける方も多いと思います。
そして いのちのはじまりとかみさまとのやくそく ですが両方子供の胎内記憶のお話ですが、かみさまとのやくそくは2016年4月に新たに付け足した部分があり、
その部分に出てくる女の子がすごかったです。
われわれ大人が怒られているようでした。
いのちのはじまりの上映のあとに 胎内記憶の第一人者の池上明先生のトークショウがあり、こちらのお話はとても面白かったです。
だいたい2、3割の子供には体内にいた時の記憶があるそうですが、産道を通るときにいろいろなホルモンの関係で全て忘れて生まれてくるそうですが、
母親の主観として難産だと思って産んだ子の方が覚えているそうです。
そしてどの子もお母さんを幸せにするためにという使命を持って生まれてくるそうです。一番何がしたいかというと、母親の笑顔を見たいんだそうです!
泣けてしまいますね、気をつけなければ、、
小さい頃の記憶はないですが、確かに今の自分にとってもそんな気がします。
すっかり忘れてしまうんですね。。
息子に今回も確認しましたが全然覚えてないそうです。
私はわりかし安産でした。
そしてかみさまとのやくそくのあともトークショーがあり、
監督の荻久保さんと女優の小林桂子さんという方のトークショーでした。
小林さんは自分にも胎内記憶があり、女優になると決めて生まれてきたようで、
小さい時はかなり行きづらかったようですが、10年前からずっと頭のなかにあったビジョンがあり、それを映画にしてあちこちで上映しているそうです。
(知りませんでした)
HPはこちら 純愛
8/8に日中公開10周年祝賀上映会&国際交流会があるようで
とても重要な会になるようです。
問い合わせ先は info@jun-ai.biz 03-3721-3677 です。