top of page

こんな使い方も。


髪の毛や地肌がなんとなくすっきりしなかったり、

オーガニックのシャンプーを使っているのに痒くなってしまう、とか

最近良く聞くのですが、

ボーケットシャンプーを使って、すぐに改善し、ご家族の方にもすすめて使われたりしてる方、

多いですね。

ですがすぐになくなってしまうので、半量になった時点で水を上まで足してお風呂場に置いておいたり、

ボーケット豆を使いながら、液体シャンプーを足したりと工夫して使っていただいています。

輸入量が増えれば、もう少し値段にも反映できると思うのですが、、

頑張ります!!

そしてボーケット洗浄ですが、デリケートゾーンの洗浄にもすごく良いので

ぜひお試しください。

デリケートゾーンはあまり石鹸などは使わずに、

お湯で優しく洗うだけの方が良いと聞いています。

洗いすぎで常在菌が減ってしまうそうなのですが、私は顔も体もボーケットで洗ってしまいますが

すごく調子が良いです。

臭わなくなったり、おりものがなくなったり、痒みが出なかったりと。

お悩みの方はぜひお試しくださいね。目に入るとしみますが、しみませんので。

私の場合ボーケットシャンプーをキャップ3を洗面器に入れて、

お湯を並々足して、良く混ぜる。

顔→髪→体 の順番で洗っています。

体を洗う時は薄手のタオルを使っています。

顔にはさすがに化粧水やらつけていますが、肌には特に何もつけなくても乾燥はしてないようです。

また、かかとも今年はまだ何もつけておらず、これもボーケットのおかげですかね。

自然のものなのに、すごいですね。



少し前に静岡の菊川で開催された日本の自然布展に

お誘いいただき行ってきました。

北海道から沖縄までの生産者のカンファレスもおもしろかったのですが

こんな貴重な本が見れて感動しました。

外村吉之介さんが作られたそうです。


</