この暑さにはうんざりしますが、なぜか暑くなると東南アジアに行きたくなってしまいます。
暑い時には暑い国の料理、
ラオスのラープというミントの葉がたっぷりと入ったお料理を作ります。
ミントの葉はすごい勢いで増えるわりに、使い道がなかなかないのですが

こんな暑い時にはぴったりです。
材料
・とり肉 400〜500g 焼いてから細かく切る
・内臓(ハツ、レバーなど) 200g 焼いてから細かく切る
*砂肝なんかでも美味しいです
・塩 少々
・しょうが ミジン切り 小さじ1
・レモングラス(茎のほう) 細切りを炒めておく 小さじ2
・生とうがらし お好みで
・鷹の爪 お好みで
・ミントの葉 大さじ2〜
*かなりたくさん入れても大丈夫です
・万能ねぎ 小口切り 大さじ2〜
・パクチー 好みの大きさで 大さじ2〜
・赤オニオン あればスライスして炒める 小さじ2
*あれば本格的 なくても作れます
・にんいく みじん切りにして炒める 小さじ2
・もち米 炒ってからミキサーにかける 大さじ2
*米粉を軽く炒っても良いです これを入れないとラープではありません
・魚醤(ヌックマム、ナンプラーなど)大さじ2
*ナンプラーでもヌックマムでもお砂糖の入っていないものが美味しいです
・ライム(レモンでも)少々
*レモンでも
材料を全て混ぜて完成です。
動画の容量が大きくてアップできなかったので
YOUTUBEにあげてみました。
画面が細長く見づらいですがこちらのレシピでいつも作っています。
材料は全て揃わないですが、なんちゃってラープでもなかなか美味しいですよ!
ラオスではもち米と一緒に食べるようですが
私は黒枚入りのうるち米と一緒に食べます。