ベトナムに行ったら必ず買うものの一つがヤシ糖。血糖値が上がりにくい低GI食品でそのまま食べてもよし、料理に使っても良しと本当に重宝します。しかも安い!ベトナムのものが終わってしまい、タイから買ってきてもらったそのヤシ糖でインドのお菓子、バルフィーを作りました。

粉を使わずできるので材料さえあればすぐにでき、
美味しいのです!
材料は
スキムミルク1kg
カシューナッツ2kg
砂糖1kg
水1l
ギー(バター)お好みで
カルダモン、クローブ少々
上に飾るナッツ類少々
びっくりする分量ですが5/1、10/1の分量で。
砂糖は今回はヤシ糖で作りましたが、なんでも良いと思います。
カシューナッツをフードプロセッサーにかけスキムミルク、スパイス、バター(ココナッツオイルでも)少々と混ぜておく。水、砂糖を火にかけ煮詰まってきたらカシューナッツの方にいれて混ぜて、型に入れる。お好みのナッツ(今日はピスタチオとくるみ)をまぶして冷蔵庫で固める。
そしてこれを手土産に
hakoギャラリーさんでやられてる
渡辺珠美 初夏の自然服展に行ってきました。
珠美さんは自然の素材、
天然染料で洋服を作られていて、縫製もしっかり、
染め直しもしてくれるのです。
寒くなるとアジアを拠点に活動していて、まあなんとも羨ましい。

hakoギャラリーでは明日までですが、今年もクラフトフェア松本にも出店するそうです。
そしてそのお洋服のお洗濯にはボーケットがとても良いのです!
自然素材とケンカをしないというか、色落ちも少ないのです。
ぜひお試しを。