top of page

ベトナムで購入したボーケットシャンプーのご紹介

ベトナムに行く日本観光客も増えてきでしょうか。

7月にベトナムに行った際に購入したボーケットシャンプー を紹介したいと思います。



コロナ前からですが、さらにネット注文が当たり前のようになってるベトナム。

ボーケットジャパンで販売しているものも、

ベトナムに行った際に店舗で見ることが難しくなってきているようです。



今回ご紹介のものは、ハノイでお店に行き購入したものですので、

ハノイ 旅行の計画がある方は、是非参考にしてみてください。



まずはこちら。


これはボーケット入りのハーバルシャンプー。

合成のものも含まれているのですが、ボーケットはじめ天然のものも色々入っている

昔からスーパーなどで売られているボーケット入りのシャンプーです。

香りは少し強いのですが、少量で泡立ち、毎日は洗わなくても良いという。

7の意味は7日間に一回くらいの洗髪で良いという意味だそうです。

あまり日本にはない香りなのですが、ベトナムではおなじみの香り。



完全100%自然のものではありませんが、ボーケットを初めて使われる方には

良いかと思います。


このシャンプー、小さな個人商店ではたまに偽物もあるようなので、

購入する際は大手スーパーなどでの購入が安心です。



お次はこちら



私の大好きなメーカーのもの。

こちらは植物100%のフィルタータイプのシャンプーです。


ボーケットジャパンで扱っているのもよりかなり大ぶりにカットされた植物たちがフィルターの中に入っているため、フィルターも少し大きめです。

シャンプー後に、そのフィルターを使って体を洗うと気持ち良いいです。

香りはかなりエキゾチックな香り。

使い方はフィルタータイプ のものと同じです。


私がボーケットシャンプー を探していた頃からあるメーカーで、

中身も方針も変わらないようです。

ハノイから郊外に事務所ごと移ったようで、

いつかはそこに訪れたいと考えています。


購入できる場所はHomefoodというお店。

マクロビオティック系の食品などが買える店舗になります。

何店舗かハノイにはありますが、わたしの良く行く店の住所は


26 P. Trần Bình Trọng, Nguyễn Du, Hai Bà Trưng, Hà Nội


になります。




最後にこちら



このシャンプーも HomeFoodで購入したもの。

ボーケットはじめ無患子の実、その他いろいろな植物が入っている濃縮タイプ。

(最近はこのようなタイプも見かけます。)


濡らした髪に少量を取り、マッサージするように洗います。

無患子の実が入っていますが、泡立ちません。