今回のベトナム最終日は刺繍の村、co chat村へ。

いきなりビアホイ(生ビール)ですね!
ハノイから1時間くらいの村なのですが、村に到着したのがお昼頃だったため、
まずは我々もビールとネムチュア(発酵したソーセージ)と茹で落花生で乾杯。
このネムチュアが美味しいこと。中身の写真はありませんが、発酵したお肉の中には
にんにく、胡椒、唐辛子が入っていて、10日くらい発酵させるそうです。
このあとゾーというソーセージも合わせて、どのくらい食べたことか!
その後村へ
まずはこの方のお宅へ。
国から腕前を認められてる方で、日本でいう人間国宝に近い感じなのではないかなと思います。

まだとても若い方でしたが、この村では子供の頃から刺繍に触れていたため、
8歳の頃には日本の着物の龍の柄も刺繍をしていたそうです。

この絵みたいなものも全て刺繍です。
本当にベトナム人は器用ですね。
とある工房では、
日本の会社の社長さんもご自身の自我刺繍を依頼されいるとのことでした。
村には糸を染色する家や、機械で刺繍をするところなど、かなりの方が
この村では刺繍に関わっているようでした。
この続きはまた次回に