ベトナムでは一気にコロナ感染者が増え、といってもまだ100人台ですが、
国際線はすべて乗り入れ禁止に。
たしか国内線もかしら?
外国人は入国できません。
そして3月7日までさかのぼって、入国した人すべてを対象に、
調査をし、リストを作るとの発表も。
ベトナムからの物流は動いていますが、今後どのようになるか分かりませんので、
ベトナムからの荷物の発送もかなり時間がかかることも予測されます。
その時点で、ベトナムからの発送をしばらくお休みするかどうか考えていきます。
日本に在庫のあるものもありますので、そちらは販売できるようにとも考えています。
注文をいただいている方の発送は完了していますが、
まだどのくらいの日数がかかるのか確認できていませんので、
分かり次第お知らせしていきたいと思っていますが、ベトナムは政府の方針がすぐに反映されるので、追いついていくのが大変です。
ネットではいろいろな情報が流れていますが、
日本と他の国との差があり過ぎるのは、なんなんでしょうか?
もう日本も1000人は超えていますが。
日本の情報はやはり厚生省のHPからのものが良いと思いますが、
専門家の方もかなり都市封鎖を心配されています。
それと、医療崩壊。
3/19付のこちらを読むと、かなりぎりぎりの状態であることがわかります。
封鎖なんてことにならないためには、
やはり個々での『強い行動自粛』が大事だと思うのですが。
備蓄も必要ですね。
私の知人は3ヶ月分。
ハノイ人民委員会の委員長さんもアメリカに留学している息子に、
備蓄して3ヶ月は耐えろ、ベトナム人は帰ってくるな、と言っているそうです。
イギリス在住日本人のメルマガを読んでいたら、アジア人の差別がすごく、
この騒ぎの後をとても心配されていました。
食料はあるようですが、じわじわと値上がりしているようです。
友人の娘さんも、先月にエジプトやモロッコに卒業旅行に行った際に、
とても差別的なことを言われたようでした。
コロナは今まで抑えられていたものを爆発させてしまったんですね。
多くの医療従事者やコロナ問題に関わる人に感謝しつつ、
今できる範囲で。

