top of page

ベトナム女性の美しさと強さ


昨日はハノイ市内にあるソープナッツを輸入させてもらっているPhuongさんの

出来立てホヤホヤの新しい工場に連れて行ってもらいました。

無添加の純粋なソープナッツを作るための工場なのですが、

その液体の香りの良いこと!

いまは一回目の製造作業が終わり、ボトリング中のためサンプルしかありませんでしたが

出来上がりが楽しみです。

その後の展開として子供用の衣類の液体洗剤を売り出すようで

小さい子供を抱えているお母さんの愛情たっぷりの製品になるのでは。

楽しみです。


そしてその工場の後は、ベトナム中の在来種のバラを無農薬で育てている

バラ園へ。

こちらのオーナーさんも若い女性。

自然のサイクルを壊さずに、コンパニオンプランツ的な考えも入れながら


循環させていくバラ園。

虫対策にはソープナッツ液を使っているそうです。

園の中にはにわ鶏がいたり、趣味の養蜂もしてたり(リュウガンというフルーツのはちみつが

美味しいらしく蜂の箱の上にはリュウガンの木が)

また工場での加工作業も繊細なバラの花びらに注意しながら作業員が進めていました。

インカナッツを育てていたり

美容で使うオレンジを無農薬で育てていたりとベトナムの自然の豊富さには

いつもびっくりします。そしてそのオーナーさんも女性だそうです。

バラ園からの帰り道で寄ったオーガニックショップ、こちらのオーナーも若い女性。

そこではたまたまオーナーさんが帰るところで、何気ない会話の中から

ソープナッツ製品をそちらのお店にも置いてもらえることになったようで。

なんかいつも思うのですが、ベトナムの人々ってすごくすごく正直で、

そして楽しくて、人が好きで、話好き。

決して今現在の自分以上に見せたりしないのです。

私の方がずいぶんと年下なのに、

素敵だなーと感じる女性たち。

外見は紅をつけているくらいなのに、肌もつやつやで羨ましいことだらけなのですが、

外見よりは内面の健康。これに尽きるようです。

好きなことにどんどんチャレンジできる時代とはいえ、

自分たちの文化や伝統や親からの教えを大事にしつつ、

新しいことも取り入れながらビジネスをしていく女性たち、ほんとに素敵。


*右がPhuongさん。

髪はボーケットとライムリンス