ベトナムのサイカチの存在はずっと前から知っていましたが、ベトナムにもムクロジがあると知ったのはほんの数ヶ月前。輸入まですることになるとは。以前からソープナッツは使っていたのでほんとに嬉しいです。ベトナム産は実がしっかりしていて、洗濯時に5回以上は再利用できるんんです。
使い方の動画です。
この動画のリキッドの作り方ですが15個のムクロジと6カップの水を煮立たせてその後弱火で20分。
濾して一週間で使い切るか冷凍して長く使うか紹介されています。
この方法でムクロジ液を作ってみました。
液体にしておくととても便利ですが、泡立ちが少ないようなので瓶などの容器に移す際に
実をもんでさらにサポニンを出してあげるほうが良さそうです!
その液体でキビソ肌友達という絹のタオルを使って洗顔をしてみました。
このタオル、泡と一緒に使うとセリシンというたんぱく質が出てきて肌がしっとりします。
ついでに体も洗っちゃいます。

このムクロジ液と微生物せっけんを作られているひろみさんのソマチット入りのせっけん、それにボーケットのフィルターバッグとその日の気分で
いいろいろと変えて使っています。
ひろみさんの扱っているものでもう一つオピスエールというものがありまして、
これがまた良いのです。
うちでの使い方も紹介していきたいと思います。