営業を兼ね、友達のいる冬の屋久島に行ってきました。

友達のおかげでたくさんの移住者に会うことができました。
まっすぐ、正直に、すてきな人たちばかり。
まるで外国にいる様な感覚、
島はとても静か、
海は力強く、
何かに包み込まれている様な屋久島。
人は住まないという、神様と動物だけの領域ではたくさんの猿や鹿に会えて、
神様からの歓迎かな、と思う様な風を感じたり。

その夜には、レアな焼酎に屋久鹿。
(ごめんなさい、いただいてしまいました!)

滝めぐりもしました。
滞在中に偶然見れた、津軽三味線の高橋竹山の映画、津軽のカマリ。
生きること、自然との共存、
いろいろなことを感じる旅になりました。
話は変わります。
今朝、伯父がNHKラジオの山カフェという番組で、北八ヶ岳や小屋、山の話など、
いろいろな話をしていました。
なかなか面白かったです。
再視聴ができる様なので、よろしかったら聴いてみてください。