top of page

新しい商品のこと、ベトナムのことも

今現在、

新しく輸入する商品の準備を着々と進めています。



まずは新しいボーケットシャンプー


































こちらの写真ではわかりにくいかもしれませんが、

マヨネーズみたいなドロっとした液状で、

ボーケットはじめ、植物のみのシャンプーになります。

白髪にも良いという、ツルドクダミも入っています!


長時間かけて水分を飛ばしているとのこと。


使い方は大さじ1くらいを2Lくらいのお湯でといて

その液体で髪を洗います。

リンスはもちろん必要ありません。


今まで使ってきたシャンプーの中で、

1番良いのでは。

洗い上がりもすっきり、

香りも悪くないです。



250mlですが、

帰国後から使っていて、

1ヶ月は経ちますが、まだ半分近く残っています。


7月前半までには、なんとか販売開始をしたいと動いています!




先月のベトナムではこのメーカーには残念ながら行けませんでしたが、

同じ場所にあるVietherbさんというメーカーさんには行かせてもらうことができました!


































オーナーの、Ong Hoang

Lang Sonという北東ベトナムの中国との国境に近い場所にあります。



中部や北部の少数民族の伝統的な薬草を研究し、

民族の暮らしを守るために、2014年から商品を販売しています。



10年の活動で分かったことは

・森がのこらない

・中国の仕事のやり方

・口伝での薬草の使い方が次世代に伝わらない

・外国支援で民族の伝統を支援していたが、終わったらまた元にもどる





このメーカーのものはかなり独特なものが多く、

エッセンシャルオイルもニアウリとかアオモジとかスターアニスとか、、


もしかしたら、ヘアオイルなど少しだけ取引させてもらうかもしれません。




移築したノン族(Nguoi Nong)の建物。

この場所を使ってワークショップしたり、

浴槽も何個か作っている最中で、

Vietherbの薬草を試せるようにしている最中とのことです。




ベトナムの田舎や山のご飯はほんとうにうまい!!

それを改めて感じました。


ご馳走していただいたご飯。

ノン族の建物でみんなで楽しくいただきました。






    bottom of page