金子敦子さんの新書
"新 大人の普段着"にボーケットシャンプー をご紹介いただきました。
金子敦子さんのインスタはこちら

昨年、fogさんで展示をやらせていただいてた時に打ち合わせでいらしていた金子さんが
とてもシャンプーを気に入っていただき、急遽、新刊に載せていただくことに。
この時は本当にいろいろな方のお世話になりました。
実際に金子さんにもお会いすることができ、
肌もきれいでとても気さくだしナチュラルな方で、お手本のような女性でした。
本にも書いてありますが、50すぎてからスキンケアをほぼやめてシンプルにしたそうです。シャンプーも湯シャンに。
たまに使うシャンプーを探していたそうで、ボーケットシャンプーをとても気に入っていただきました。
コーディネートもどれも真似できそうですし、参考になるものばかりです。
自粛中ですし、本をみながら、家にある洋服でいろいろとコーディネートするのも良いのでは。
私も実際、参考にして鏡の前で試したりしてみました!

さて、べトナムの方ですが、、
コロナの徹底した抑え込みが功をなし、ここ数日の感染者が0人の日もあるようです。
もうしばらくしたら、北京のように通常の暮らしが戻ってくるのではないでしょうか。
少し前にフック首相の物流は止めないという姿勢もあり、
ベトナムから日本に来る荷物は遅延もなく、正常に戻ってきました。
ただ、日本が今後かなり心配ではありますが。。
まず第一に子供を守り、国民を守る、デマなどにも厳しく処罰をする、
接触者の徹底した隔離、国民の募金も随分前から始まったいますし、
またカロセシャイン の代表のハンさんの呼びかけで、寄付をFBで呼びかけ、
ハノイの院内感染をしてしまったバックマイ病院へのn95マスクを届けたりしていました。
困っているところにお金のある人たちが呼びかけ、動く。
ベトナムでは政府批判はもともとできない国ではありますが、国民、わりと若い世代の人たちはとても協力的だったように感じます。
まだまだ自粛は続きます。
物持ちの良い夫から、1998年版の志村けんのエッセイ本”変なおじさん”だったり、