今月はなかなかブログが更新できませんでした。
まずは配送のお休みのお知らせです。
5/11〜5/20
注文は受け付けていますが、上記の期間は配送ができません。
ご了承ください。
さて、先月の終わり頃からある大きな心の変化があり、そのことの整理と、
来月の5月、そして7月に行く旅の準備をしていました。
来月は去年もお世話になったベトナムの少数民族の赤ザオ族の村に再訪するのです。
わたし一人ではなく、知人、初対面の人を含め総勢7人。
こちらのブログでもお知らせしようと思っていたら、
人数があっという間に増えてしまいました。
みんなが同じ飛行機、日程ではないのでスケジュールを考え、電車や夜行電車、宿の手配、
車の手配、友人が行きたいレストランの予約、などなど。
やりきった感がものすごいです!!
ベトナムとのメールでのやりとりもとても楽しく、かなり勉強になりました。
あまり多くの日本人は訪れない村での民族が守ってきた暮らしや伝統、
そこでの日常の食事、食事は本当にシンプルなのに、素晴らしく美味しいし、
本場の薬草風に、手仕事。
とても楽しみです。
そして7月はわたしの母、そして家族と一緒に今度はベトナムの南へ。
このベトナム行きは今後の生き方に大きく関わってくるかも、な旅になりそうです。
母も今年は81才。
パスポートも10年のものを取り直したようで。
わたしの母方は祖先も含め、パワフルな人ばかりなようです。
5月はみんなの日程の関係で、夜行電車はやめようかと思ったのですが、
中二になる息子が、ポロっと、またあれに乗りたいな、と急に言ったのです。
息子はお留守番ですが、子供のも印象に残っているなら、大人にも体験してもらわなければ、ですね!
そうそうベトナムエアラインではちょくちょくセールをしています。
そんな時にわたしはチケットをとるのですが、往復サーチャージ込みでも
4万円前後です。
しかも荷物は40キロまでですよ。

出店のお知らせ
5月18日(土)→ 20日(月) hako plus 151-0066 東京都渋谷区西原3-1-4 http://hakogallery.jp/
こちらはAtelier indochine(tamami watanabe)さんの初夏の服展の時に
ご一緒させていただきます。
6月2日(日)
風の里まつり
@里のengawa
https://www.facebook.com/satonoengawa/
とても素敵な場所とのことで、今からとても楽しみにしています。
6月6日(木)→16日(日)
@bonciao gallery
https://www.instagram.com/naomishii/
お友達であるしーちゃんのギャラリーの展示会に少し商品が並びます。