土曜日曜と初めて、マルシェに出店しました。
あいにくの雨でしたが、マルシェ目当てでこられている方もかなりいて、
豆シャンプーを紹介させていただきました。
竪穴式住居の中ではうさと店があったり、日本の古布が展示されていたり、
個性のあるお店が多く出店していて、出店者側にもとても楽しみなマルシェとなりました。
ブースに立ち寄っていただいた方のほとんど全員が、ベトナムサイカチのことは知りませんでしたが、
興味を持っていただけた方々、購入していただい方々、どうもありがとうございました。
そして近くのノースポートに入っているプランツさんの方々にも興味を持っていただいて、
とても嬉しく思いました。
そして本日、お話会?というより説明会ですかね、
を行いました。
お一人の参加で、こちらの方が緊張してしまいましたが、ありがとうございました。
最近の私の普段の使い方などをお伝えしました。
液体タイプのものやフィルタータイプのものはお手軽で、
私もそちらを使うことが多いのですが、
最近のおすすめのベトナムボーケットの使い方をご紹介したいと思います。
ソープナッツを使うときに使うような布袋に3本のボーケットをポキポキ割りながら入れる。
紐を結んで、さらに布ごと中のボーケットが細かくなるようにする。
小さな器にこれと熱湯を入れてしばらくおく。
冷めたら布ごと揉んで成分を出す。
洗面器にその液を入れてさらにお湯を足して使用してください。
この方法は割と簡単に成分が出やすいようなのでお試しください。
写真のボールに入ったものがこの方法で作った液体に水を足したもの。
その左のものが布にボーケットを布袋に入れたもの(手で混ぜるとかなり泡立ちます)

最後に今現在品切れしている液体のシャンプーですが
11月の第1週から2週目位から販売再開になる予定です。
その同じ時期からボーケットシャンプーととても相性の良い
ザボンの蒸留水も販売予定になります。

ザボンの蒸留水は洗髪後にスプレーして使うものと
写真のタイプ(薄めてリンスとして使う)が入荷する予定です。
もうしばらくお待ちください。