陰暦のお正月休みも明け、昨日から通常発送に戻りました。
さて今年はどんな年になるのでしょうか。
日本では新型肺炎で大騒ぎですが、ベトナムでも患者が出ていると少し前に聞きました。
中国人の患者ということでしたが、、
インフルエンザでも毎年たくさんの死者が出てるそうなので、
常日頃の食事はとても大事ですね。
手作り味噌など調味料は正しく作られたもの、野菜もできるだけエネルギーの高いもの。
病院にも行きたくないし、薬も飲みたくない方なので。
言いたいことは言う、我慢しない、ってこともですが、
一番は前向きな考え、ですかね。
もちろん、経皮毒のことも言われているので、
洗うものも大事ですね。
3月にホイアン入りする予定でいるのですが、
ホイアンに行く前に北ベトナムのハザン省に行こうかと思っていたのですが、
いろいろ見ているうちに、ハザンのとなりのカオバン省にも妙に行きたくなってきました。
やはり少数民族が多く暮らす地域です。
カオバン省にはアジアで1番、世界で4番目の大きさだというバンゾックの滝というのがあります。

随分以前に奮発して購入した本です。
今になって勉強中。