日曜日に出店していた、風の里まつり、
とてもとても素晴らしいイベントでした!

こんな雰囲気の中で出店させていただきました。
お越しいただき、また購入していただいた方々、とても楽しい方ばかりでした。
どうもありがとうございました。
出店されている方々も、かなり興味深い方々ばかり。
色々な思いや志をもってやられていて、会話もはずみ、
とても楽しい1日でした。
2部構成で、夕方からは焚き火とライブと。

日が暮れるとともに、肌寒くなってきたので、火がとてもありがたかったです!

ライブの最後は西アフリカのマリ出身の Mamadou Doumbia さん。
この写真の楽器はアフリカのハープとのこと。
コラという名前で、とてもとても優しい音色がします。
リラックスするための音楽を演奏するのだそうです。
ほんとに素晴らしかった!
アフリカ内の内戦には心を痛めていて、
アフリカ人同士は争いをしない、必ずその下に外国人がいて、
その外国人の欲しがるもののために戦わされていると言っていました。
知らないうちに、我々もその戦いに関係していた、なんてならないように、
そのものがある先をみなくては、と思いました。
ライブにあとは、
周りの里山に蛍がいるとのことで、時間のある方々は見に行かれてました。
会場のなった場所は横浜市青葉区寺家町は、緑地保全地域なのだそうです。