ベトナムのコロナ患者が99日間市中感染者0人だったのですが、
ついに100日目にして416人目の患者が出てしまいました。
それもダナン市で。
(ベトナムの中部の都市です)
今までのベトナム国内で出ている5種類のコロナの遺伝子とは異なる6番目の変異型だそうです。
ここ数ヶ月、ベトナムでは国内旅行が凄かったのですが、
ハノイやホーチミンでも陽性の患者が出てしまい、一気に自粛ムードに。
政府の対応も早いのでその数時間後にはダナンは隔離され、濃厚接触者の検査もかなりの人数が対象になっているようです。
在ベトナム日本大使館からも、メールが何件も入るようになりました。
なぜ急に患者が出てきたか調査中のようですが、
陸路からの中国人の不法侵入があったあとだっただけに関係があるのかもしれません。
私のお店があったホイアンも隔離処置の対象になりました。
実はホイアンのお店は、閉めることにしました。
スタッフのゴックちゃんが進学することになり、私もしばらくベトナム行きは難しい。
それじゃあ、閉めましょうかと。
ゴックちゃんは面接時に進学も考えていたのですが、お店をやるのが好きなので進学はせずに、任せて欲しいということだったのです。
でもコロナのこともあり、何度も家族会議をして、進学することに。
引っ越しもいろいろな用事もすべて任せっぱなしなのですが、
仕方がないですね。
お店の家具や商品の移動を今日済ませていますので、今日がクローズになります。
ありがたいことに出荷はゴックちゃんのご家族が引き継いでくれるので、
このサイトはこのままです。
そして、何年もかけてベトナムの生産者や好きな品物は見てきているので、
品物は増やしていく予定でいます。
ちょっと心配なのがゴックちゃんが進学する学校がダナンなんです!
早くてしっかりとしたベトナムの対応で、あまり患者が増えなければ良いのですが。
(416人目の患者から数日で30人以上の陽性者が)

今日の話題とは関係ありませんが、お手製のベトナムのお酢です。
ココナッツジュースとかから作ります。
一年くらいかけて、ナタデココみたいなマザーが出来れば完成とのこと。
料理にも使いますが飲んでもフルーティでとても美味しい!!
手作りしているベトナム人はとても多いのだそうです。
バインミーのパンにも入れるので、我が家の定番になると良いのですが。