top of page

家守 

今月のはじめ、家守をしている友達がいる屋久島を訪れたのですが、

随分日数が経ってからしみじみと家守って良いなーと、感じています。



住むために家を借りたりせずに空いているお家を守りながら管理して、

使わない車も貸してもらい、家主の留守の間、お家のお留守番をします。

車もついでに借りたりして。


数日のお家もあれば、数ヶ月のところもあったりする様ですが、

無駄がないというか、、

とてもお互いに自由というか。


所有するって何かと不自由だなと感じることが多いので、

家守をしながら生活するのも良いものだと。




屋久島では家守ではないのですが、ブラジルに数年間、家族と共にあちこち周っていたご家族のお家に泊まらせてもらっていたのですが、

ブラジルってパーマカルチャーも盛んで、人の排泄物からふっかふかの肥料にし、

それを使ってバナナを作ったりしているそうです。


音楽イベントなんかのトイレにもこの方法が採用され、設置していたりするそうです。


まさに循環ですよね。




ほんとにいろいろなことを教えてもらった屋久島です。





屋久島で家守をしながら生活しているみわこさん。

みわこさん、屋久島の次はどこに行くのでしょう?









    bottom of page