検索


- 1月6日
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新春、あけましておめでとうございます。 昨年は数年ぶりのベトナムに行くことができたり、 新たにデトックスマッサージを習いに行ったり、 (ベトナムで喜ばれるのでは!と思ったのがきっかけ) 古文書やカタカムナの勉強会や 霊気実践を深めたり、 旭川や、岐阜、石川、富山に、...

- 2022年11月25日
”時の糸ぐるま”を見てきました
時の糸ぐるまという、 ドキュメンタリー映画をご存知ですか? 新天皇になるための神事 大嘗祭で八百万の神々に捧げられる 麻織物、あらたえと 絹織物、にぎたえ。 それに関わる人々のドキュメンタリー映画です。 10年ほど前に麻の勉強会に参加していた時期があり、...

- 2022年11月4日
ボーケットシャンプー 使用の際の注意点
今回はボーケットシャンプーを使うときの注意点について なるべく作り置きはせずにすぐに使うようにしてください。 ボーケットを他の植物と煮出して使ってた頃より、 できたものはすぐに使い、半日も置かないようにと言われてたそうです。...

- 2022年9月26日
ベトナムで購入したボーケットシャンプーのご紹介
ベトナムに行く日本観光客も増えてきでしょうか。 7月にベトナムに行った際に購入したボーケットシャンプー を紹介したいと思います。 コロナ前からですが、さらにネット注文が当たり前のようになってるベトナム。 ボーケットジャパンで販売しているものも、...

- 2022年7月26日
ハスの花の蒸留水とハスの胚芽
植松黎さんの『自然は緑の薬箱』という本の中に、 ベトナムフエの王朝時代に、宮廷の貴婦人たちが、 早朝のハスの花からの蒸留水で顔を洗ってた、 という部分があり、 まー、なんて優雅なんだろうと、 ずっーとハスの蒸留水を探してました。 なんと、薔薇のカロセシャイン...

- 2022年7月14日
伝統的なスパ
ハノイから日本に帰国しました。 ハノイでは宿泊先であった友人のマンションの一階に、 人気の伝統的なベトナムのスパがあるということで、行ってきました〜。 中はこんな感じです。 2階のこちらでは、筋膜のこりを人の手で丁寧にほぐしてくれるボディーマッサージを。 1階に移動し、...


- 2022年7月8日
ホイアン 情報
昨日は、銀行にいったり、預けてる荷物の整理をしたりしました。 こちらで持っている口座には何全万VNDもはいってて、 (日本円ではそんなに多くないのですが) 外国人なのか外国からなのか銀行のアプリが使えなくなってしまってて、 口座がどうなってるかちょっと心配してたのですが、...

- 2022年7月7日
何がちがうのか
昨晩、ホイアン に到着しました。 子供が機内で騒ごうが、お菓子をあちらこちらにこぼそうが、 飛行機が恐ろしく遅延しようが、 ベトナム人って、ほんとうにおおらか。 フレンドリーで子供にも優しく、お年寄りにも障害者にも優しい。 おしゃべり好きで、他人でもすぐに話が始まり、...


- 2022年7月6日
ベトナム入国に関して
先ほどベトナムホーチミン、タンソンニャット空港に到着しました。 ダナン までの飛行機の乗り換えのため、空港内でこのブログを書いています。 ベトナムは現在は、全てのツーリストを受け入れていて、入国時の検査や証明は要らないのですが、...


- 2022年7月5日
明日からベトナムへ
明日からベトナムに行ってきます。 今回はホイアン と、ハノイ 、 2019年の11月以来のベトナムです。 ベトナム入国に関しては、事前の検査なし、 接種者も非接種者も関係なく、誰でも入国可で、 日本人は15日間はビザなしで入れます。...
- 2022年6月13日
ベトナム産ヘナの値上げと商品の見直し
円安のため、ベトナム産ヘナを値上げさせていただきました。 ベトナムからの運賃も上がったままで、やむなくの値上げすることにいたしました。 急な告知になってしまいましたがご了承ください。 ogaticベトナム ヘナ インディゴ 茶色 黒 1250円→1750円 になります。...
- 2022年4月7日
ブログのお休みのお知らせ
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 先月からなかなかブログが更新できずにいました。 引っ越しをることになったり、いろいろな事でバタバタとしており、 しばらくこちらのブログを休ませていただきます。 出荷の方は引き続き継続しておりますのでどうぞよろしくお願いいた...


- 2022年3月10日
ダーチャの森とか麻賀多神社とか寂光山とか 千葉の話です つづき1
先月は土中環境について活動されている高田さんのやられている、 土気という場所のダーチャのも行ってきました。 味噌作りがメインのイベントだったのですが、 森の循環の話、 木と石仏の関係とか、 ダーチャの循環型の環境の話とか、 まーなんと盛り沢山!...


- 2022年3月4日
ダーチャの森とか麻賀多神社とか寂光山とか 千葉の話です
去年の終わり頃から千葉にご縁があり、 先月は何度も行く機会がありましたのでその時のことを。 先ずは寂光山から。 こちらは千葉の君津にある寂光山と言う場所にある笠石です。 自然にできた石で、上に乗ることもできます。 昔、何人かの男達が、上の笠の部分を下ろしたのに、次の朝には元...


- 2022年2月7日
旅先でのシャンプーの使い方の紹介
ベトナムの旧正月休みも終わり、ベトナムの物流は通常通りに戻りました。 立春も過ぎ、あた新たな気持ちで進んでいきたいと思います。 ベトナムスタッフのゴックちゃんがテト前にママになり、 (おめでとうー!) いろいろと大変だとは思いますが、家族や知り合いで助け合いながら頑張ってく...


- 2022年1月11日
道具って大事、とベトナムの旧正月休み
あけましておめでとうございます。 今年のお正月は、去年誂えてもらった着物を着ての初詣に行ってきました。 私の場合、叔母や知り合いから譲ってもらった着物を切ることが多いのですが、 やはり自分のサイズに合わせたものが、とても着やすいですね。...


- 2021年12月31日
今年もありがとうございました
今年も1年間、ありがとうございました。 細々とですが、続けることができました。 ベトナムからの発送という形でお客様にはご不便があるかと思いますが、 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ベトナムのゴックちゃん(荷物の手配をしてくれています)もコロナ禍の中、...


- 2021年11月24日
とても軽い付け心地のクレイファンデーション
メイクの仕事をしているお友達から何回か注文をいただいているベトナムファンヌゥ。 パッケージは写真のものに変更されてます。 肌も呼吸できて、とても軽く、肌に負担がかからず一日中快適で、 地肌の色も選ばず、とても使いやすいのだとか。...


- 2021年10月12日
沖縄に行ってきました
9、10日の2日間、 ベトナムカフェ開催のため、沖縄に行ってきました。 場所は、やんばる の楚洲。 お友達のみわこさんが管理しているmeduseというカフェです。 併設でニライカナイというお宿もやられています。 必ず、いつから来たんだっけ? となります。...


- 2021年10月2日
HCMの厳しい状況と、おすすめの動画
ホーチミンの厳しく長ーいロックダウン(90日以上)が今月に緩和されると言う情報が流れていたのですが、10月になってもなかなか混乱状態で、緩和されているのかいないのか。。 品切れのシャンプーはその影響を受けています。 もう少ししたら良くなることを願いたいです!...